ポ リ ウ レ ア 施 工

施 工 実 績 №1 ポ リ ウ レ ア 施 工

ポリウレア樹脂は、 「防水・耐薬品・耐摩耗」など、優れた特徴を多く持ちあわせています。更に、短い工期で広い範囲の防食・保護塗装にはポリウレアは非常に効果的です。
しかし、適切な下地処理やプライマーの選定、耐薬品や耐熱に対する事前の検証を誤った場合は、塗布後時間が経った際に「浮き」「剥がれ」の原因に繋がります。 

菱洋株式会社の強み

社施工による適正価格

菱洋では、ビジネスパートナーの建設会社に設計や施工、またはその一部を外注する事はありません。
専任の担当者が直接現場の調査から打ち合わせ、お見積り、設計、施工管理まで一貫体制で承りますので、安心してお任せください。

工の規模問わずご提案が可能

これまで様々な現場で培ってきた経験と実績により、大規模な施設はもちろん、多種多様な施設・設備へご提案が可能です。問題や課題に直面した場合においても、適切に対処いたします。

富な経験と提案力

多種多様な現場にて様々な種類のポリウレアを扱い、培ってきた経験により、適切な下地処理プライマーの選定を見極め、お客様のご要望に合わせた「ポリウレア」をご提案いたします。
ポ リ ウ レ ア 屋 根 防 水 工 法

工場・倉庫の【スレート屋根・金属屋根】
防水/補強/塗装をお考えの方

経年劣化する工場等のスレート屋根や金属屋根の施工もポリウレアにて対応しております。
全面的な屋根の貼り替えをする場合、 工期やコストがかかる、生産ラインの停止が必要など、 難しい点も多いですが、ポリウレアなら、短い工期で屋根の長寿命化を実現します。
硬質発泡ウレタン+ポリウレア施工による付加価値を加えた施工など、実績・経験を生かした工法をご提案させて頂きます。

熱・遮熱

硬質発砲ウレタンフォームを吹付けることにより、熱伝導率が各段に下がり、熱抵抗値が約45倍向上します。
屋根グレードポリウレアでは、60%以上の遮熱効果により
シームレスな防水層を形成する事で断熱+遮熱を実現します。

期短縮・低コスト

ポリウレアは超速硬化スプレー塗布により、1日で数百m²を施工する事が可能です。 
大掛かりな足場工事も必要無く、作業は屋根の上のみになるので、通常の工場稼働時も工事が可能になります。
既存葺き替え工事では大型クレーン車・足場費用など工事費も大きくなります。
吹付け工事は、特殊車両から 90mのホースが伸びる為、屋根の上でも楽にアクセス出来ます。また、小型専用機を屋根の上に据付けし、作業を行う事も可能です。

食・耐塩害

金属屋根・スレート屋根は、塩害・紫外線の影響による劣化が原因の雨漏れが、多く見られます。 
ポリウレアは、防水性はもちろんのこと、激しい摩耗、塩害による腐食、熱影響、衝撃による割れなど様々な劣化要因が複合して起きる環境下において特性を発揮し、長期間基材を保護し続けます。
また、当工法はカバー工法の 5kg/ m²より軽量の 3kg/ m²に抑える事により、建物への影響を最小限 にする事が可能です。

衝撃・高強度

ポリウレアは、非常に高い接着力を保持し、シームレスな防水層により、強風・台風にも影響されない屋根面を形成します。
吹付け後数分で歩行可能になり、工事中も落下のリスクを最小限に抑える事が出来ます。
工 場 床 ・ 駐 車 場 防 水 工 法

【工場床・駐車場】の防水/補強/塗装をお考えの方

様々な環境の工場、様々な車両が通行する駐車場の施工もポリウレアにて対応しております。 ポリウレアの特徴の超速硬化により、 工場の生産ライン・車両の通行規制を最低限のリスクで施工を行うことが出来ます。耐摩耗に特化したポリウレアグレードの使用により、 重機等の重歩行にも対応します。 

強度・耐摩耗

ポリウレアの高い伸び率により、コンクリートの動きに追従し、高い接着率を保持します。
高強度・耐摩耗に優れた塗膜は、重機・車両などの重歩行に対応し、他のライニング材に無い強い塗膜がコンクリートを保護します。

期短縮・低コスト

超速硬化スプレー塗布により、吹付け後数分で歩行が可能になる為、工場稼働・車両規制を最低限のリスクで施工が可能です。
施工時は、車両積載の専用機が移動しながら施工を行い、
1日で数百m²の施工が可能です。
そ の 他 ・ 各 種 施 設

上防水・タンク・受水槽・調整槽・沈殿槽・地下ピット・etc

ポリウレアは世界各国の様々な箇所で使用されています。 
通常の塗膜では難関な斜面・曲面・垂直面、工期が限られた中での施工など、 すべてをポリウレアが解決します。 
弊社で開発したポリウレア専用プライマー・経験・知識を駆使し、お客様のご要望にお答えいたします。

施工事例

ここに施工事例の記事が表示されます。
実際の記事はプレビュー・公開サイトをご確認ください。

取扱いメーカー